【日銀】黒田東彦総裁が「早期辞任」する可能性が出てきた…!原因は岸田官邸との「関係」か
スポンサーリンク
スポンサーリンク

黒田東彦総裁が「早期辞任」する可能性が出てきた…!原因は岸田官邸との「関係」か

記事によると…

波紋を呼ぶ利上げ

「日銀の黒田東彦総裁(78歳)は、在任期間の歴代最長記録を更新中です。しかし、さすがに再任はもうない。それどころか、任期満了前に辞任を決断するかもしれません」(全国紙経済部デスク)

・黒田氏は東大法学部在学中に司法試験に合格。国家公務員試験では2位で旧大蔵省に入省した学究肌の超秀才だった。だが、日銀が抱える宿年の課題を解決するには至らず、晩節を汚しつつある。

・'22年12月20日、日銀は大規模な金融緩和策の修正を発表。長期金利の上限を「0. 25%程度」から「0.5%程度」に引き上げた。これが大きな波紋を呼んでいるのだ。黒田氏は、記者会見で「利上げではない」と抗弁したが、信じる者はいない。

・「そもそも黒田総裁自身が9月26日の会見で、長期金利の上限引き上げは利上げに当たるのかと記者に問われて、『それはなると思う。明らかに金融緩和の効果を阻害するので考えていない』と明言していたんです。市場は動揺し、日経平均株価は暴落。下げ幅は一時800円を超えました」(同前)

囁かれる早期退任の噂

・このやぶれかぶれの方針変更を受けて、永田町や霞が関で、黒田氏の「早期辞任」が囁かれ始めているのだ。

・「黒田総裁の任期は'23年4月8日までですが、両副総裁は3月19日。これに合わせて、黒田総裁が3月中に辞任する可能性が高い。すでにモチベーションを失っていると聞いていますが、最後に自ら身を引いて、花道を飾ろうというわけです」(全国紙経済部担当記者)

・前任の白川方明氏も任期満了を待たず、約1ヵ月前に辞任している。

・「白川氏の辞任は当時の安倍晋三官邸との対立が原因だったと言われています。黒田氏も岸田文雄官邸と良好な関係とは言えない。当然ながら日銀トップが任期を全うしなければ、マーケットに多大な悪影響を及ぼすことになります」(前出・記者)

・金融関係者は黒田総裁の動向を、固唾を呑んで見守っている。

「週刊現代」2022年12月31・2023年1月7日合併号より

週刊現代(講談社)

黒田東彦

黒田 東彦(くろだ はるひこ、1944年〈昭和19年〉10月25日 - )は、日本の銀行家、元財務 官僚。第31代日本銀行総裁。財務官を最後に退官し、一橋大学 大学院 教授、アジア開発銀行 総裁を経て現職。

ネット上のコメント

黒田氏が日銀総裁に就任したときには、白川総裁に対する反発があったのだろうけれど、各種世論調査で就任を歓迎する人の割合が8割だったことを思うと隔世の感があるなぁ。

・財務省の言いなりの岸田政権を終わらせないと、日本経済が終わる。黒田さんは、あれだけ非難されても利上げをしなかったのに、突然年末に利上げをしたのは、岸田政権からの圧力としか考えられない。今の日本は、利上げで得をするのは、財務省と銀行などの金融機関だけ。日本経済全体を考えられない岸田政権が、一日も早く終わることを祈ります。

正直、引き際というならアベノミクス開始から3年経過後だったと思う。少なくとも就任一期目を終えたときに素直に失敗を認めて引くべきだった。

東大法学部で司法試験合格ですか、畑違いですね。そのあと経済を勉強したのかもしれませんが、経済は数学、特に統計になります。また多くの経済情報を素早く数字を見て判断できる能力が必要ですが、あまりそういうところは感じられません。文学的な表現は優れているとは思いますが。

マスコミが景気低迷は黒田総裁のせいにばかりしているが間違いだと思う、日銀は金融面だけでありそれだけでは景気は良くならない、政府の政策とか財務省のお金の使い方とか総合的な動きが必要であるがこのデフレの世の中財務省がプライマリーバランスにしばられてひたすら増税しかしないのが元凶ではないかと思う、




↓【関連記事】今年こそは結婚したいあなたへ

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう