Apple、バッテリー修理代金を3月1日に値上げへ(iPhone、iPad、MacBook)
スポンサーリンク
スポンサーリンク

Apple、バッテリー修理代金を3月1日に値上げへ(iPhone、iPad、MacBook)

記事によると…

米Appleは、3月1日から保証対象外のiPhone、iPad、MacBookのバッテリー修理代金を値上げする。例えばiPhone 14より前の機種の場合、3000円上がる。同社の修理サービスページに告知が追加された(いつ追加されたかは不明)。米9TO5Macが1月2日(現地時間)に米国での値上げ告知について報じ、日本でも確認できた。

・告知は修理サービスページの「お見積もり」の下に追加された。いずれのモデルでも「現行の保証対象外バッテリーサービス料金が適用されるのは 2023年2月末までです。2023年3月1日以降は、」とあり、iPhoneの場合は「iPhone 14より前の全iPhone モデルの保証対象外バッテリーサービス料金が3,000円値上げされます」、iPadは「次のiPadモデルの保証対象外バッテリーサービス料金が3,800円値上げされます:iPad Pro 12.9インチ(第5世代以前)、iPad Pro 11インチ(第3世代以前)、iPad Pro 10.5インチ、iPad Pro 9.7インチ、iPad mini(第6世代以前)、iPad Air(第5世代以前)」、MacBookについては「MacBook Air(全モデル)については8,200円、MacBookとMacBook Pro(全モデル)については13,700円、保証対象外バッテリーサービス料金が値上げされます」となっている。  

・なお、AirPodsとApple Watchの修理サービスのページには、値上げの告知はない。

1月3日 https://news.yahoo.co.jp/articles/bf3f8168269ac490f5ee8a08cc8ac700b5b5e6d1

Apple

Apple Inc.(アップル)は、アメリカ合衆国の多国籍テクノロジー企業である。

ネット上のコメント

修理対応の場合は新規製造と比べると、部品代が新たにかからない代わりにバラしたり元の部品を組付けたりする工程が機械化出来ないうえに分解&再組立てを考慮してない設計などにより手間賃がはるかに高くつくという構造的な問題は理解できる。けれどもアップル全体の利益率を考えたら、アフターサービスも含めてゲーム機の本体価格のようにもう少し消費者に優しい価格にして欲しいと思う。

スマホ発売された当初はAndroidはバッテリーを簡単に交換できる機種が多い印象でしたが、今はそんなに見なくなったと言うか、あるのかなと思います。

日本もスマホのバッテリー取り外しを可能にする義務化を早く進めてほしい。 初期のスマホまでは交換出来ていたので長時間使用予定の時は予備バッテリーを持ち歩いていた。常に充電しなくても良いのでバッテリーにも優しかった。

携帯もパソコンも本体が元気なのに、電池が古くなったとかOSが新しくしたなどと言って買い替えさせられる。今回もウインドウズが古くなったので買い替えました。確かにメモリーが毎年拡張してるので仕方ない面がるが、 日本のメーカーが製造したらもう少し長期使用を考えて製造するでしょう。携帯も電池交換できるようにするでしょう。

不親切なのはある一定の使用容量を切らないと交換してくれない、またはそれ以上の料金がかかる。ipadの場合80パーセント強でもかなり不利な状態だがこの場合の交換は5万円近い金額での交換との事。あくまで基準を下回らない限りバッテリー代が高くなる。 そもそもバッテリー内蔵で防水効果はあるが手軽に交換出来ない仕組みが複雑にしているように思うのだが。 自分で手軽に出来るなら必要以上の出費は無い。




↓【関連記事】今年こそは結婚したいあなたへ

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう