妊娠出産10万円、恒久化に意欲 岸田首相
・ヤフーはコメント欄の健全化のため、11月から携帯電話番号の登録を義務化した。桜美林大学の平和博教授は「ヤフーはこれまでも毎年のように対策を重ねてきたが効果は不十分だったようだ。ヤフコメが一因となった事件も起きており、今回の踏み込んだ対策も必然と言える」という。
・ヤフコメ投稿の際の「携帯電話番号の登録」義務化 ヤフーは11月15日から、Yahoo! ニュースのコメント欄への投稿に、携帯電話番号の登録を義務化した。
・「ユーザーがニュースに関する多様な意見を共有しあい、新たな視点を得るきっかけを創出する」ことを掲げるコメント欄は、これまで誹謗(ひぼう)中傷やヘイトスピーチなどの「温床」として批判を浴び続けてきた。
・秋篠宮家の長女・小室眞子さんの結婚をめぐる誹謗中傷が問題視される中、過熱化したコメント欄を自動的に非表示にするという対策をとってから1年。その効果はなお十分とは言えなかったことになる。
・今年8月に「京都ウトロ地区放火事件」で有罪判決を受けた男性は、Yahoo! ニュースのコメント欄が犯行のきっかけの一つだったとメディアに語った。
・さらにコメント欄が海外からの情報工作に利用される、という状況もなお続く。
・携帯電話番号義務化は、コメント欄が抱えるこれらの課題に、どれだけの効果が見込めるか。
・ヤフコメはヘイト・有害情報の温床と批判されていた
・コメントの「投稿停止措置」を受けたユーザーにおいては、携帯電話番号の設定がないIDの割合が5割以上と高水準になっており、その背景として、「投稿停止措置」を受けたユーザーが別のIDを利用して不適切な利用を繰り返すケースが一因となっています。
・ヤフーは10月18日に発表したプレスリリースの中で、Yahoo! ニュースのコメント欄投稿に携帯電話番号の登録を義務化した背景について、こう説明している。
・ヤフーはコメント欄を「ニュースや世の中の出来事に関連する多様な意見や考え、感想が集まる場所」としている。だが一方で、コメント欄は誹謗中傷やヘイトスピーチなどの有害情報氾濫の舞台とも見られてきた。
・ ヤフーはこれまでにも、不適切なコメントを繰り返したアカウントへの「投稿停止措置」(2018年6月)、「投稿停止措置」を受けたユーザーが同じ携帯電話番号で新たなIDを取得した場合も投稿制限(2020年10月)、などの対策を取ってきた。だが誹謗中傷などはやまなかった。
・小室眞子さんのニュースの渦中に「自動非表示機能」を実装 特にネット上の誹謗中傷に大きな注目が集まったのは、プロレスラーの木村花さんの死亡事件(2020年5月)と、小室眞子さんの「複雑性PTSD(心的外傷後ストレス障害)」の公表(2021年10月)だった。同年11月には秋篠宮さまが記者会見で、雑誌、ネットの誹謗中傷について「許容できない」と発言している。
・ヤフーはこの間の2021年10月19日には、一定以上の投稿数のある記事のコメント欄を対象に、AIが判定した違反コメント数などの基準に従って「コメント欄を自動的に非表示」にするとの新たな対策を打ち出した。 個別のユーザーアカウントや投稿への対処ではなく、コメント欄そのものを閉じるという一段踏み込んだ対策だった。 ※参照:「コメント欄閉鎖も初めて導入」ヤフーは誹謗中傷コメントを排除できるのか(2021年10月21日付 プレジデントオンライン)
・その結果検証を2022年1月20日に公開している。導入開始からの2カ月間で、コメント欄が非表示となった記事数は216件、1日平均3.5件、1日あたりの配信記事数の0.05%程度だという。
・また、同年12月6日には有害情報対策についての「透明性レポート」2021年度版を公開した。それによると、Yahoo! ニュースのコメント欄は、新型コロナの緊急事態宣言や東京オリンピック・パラリンピックがあった2021年7~9月は投稿数4847万8000件で、削除数は184万8000件(削除割合3.8%)。
・これに対し、コメント欄自動非表示化を導入した同年10~12月は投稿数3786万件で削除数は117万1000件(同3.1%)、2022年1~3月は投稿数3324万8000件のうち削除数86万9000件(同2.6%)と、投稿数、削除数、削除割合とも減少傾向がみられる。
・今回の携帯電話番号の義務化は、コメント欄自動非表示化から1年後の、さらに踏み込んだ追加対策ということになる。
・この間の今年5月と6月の共同通信の報道によると、ヤフーはNEWSポストセブン、週刊女性PRIME、東スポWebの3サイトが提供する「エンタメ」記事についてコメント欄を閉鎖したという。そしてそのきっかけは、なお続く小室眞子さんの結婚をめぐる誹謗中傷の深刻化だったとしている。
2022年12月14日
https://news.yahoo.co.jp/articles/3dc66c9f43404b24dcb9b996e89cbdcf0831203b
Yahoo Japan
日本最大級のポータルサイト。
検索、オークション、ニュース、天気、スポーツ、メール、ショッピングなど多数のサービスを展開。
誹謗中傷をする理由とは…?
ネット上のコメント
・チラシの裏の世界だしな。 そんな事言ったら、2chも5chも同じだし、TwitterとかのSNSとも同じじゃないの?経済や政治、国際社会系のコメントは有識者ばりの人達の討論の場になっていて、知的ではないお馬鹿さんコメント書くとフルボッコとかあるよな
・過激なコメントには否定的です 記事を読んだ後は感想を書きたい 読んだ後のつぶやきを書いている感じかな 最近は感想が書けない記事を見かけますけど 書けるようにして欲しいかな
・記事の内容に対して自分の意見をまとめるという、頭のトレーニングとして利用しています。コメントは確かに無茶苦茶な意見はあるが、本文よりためになることもありますし。 ヤフコメは真に受けず参考程度に読むだけで充分
・非表示や記事をまるっと削除にする癖に、おま言うだな
・俺は携帯番号入力してからと書き込みと思ってだけど、予めYahooに携帯番号登録してると書き込み出きるのね、その度に携帯番号入力にすればいいのに