Contents
屋内でのマスク着用「今のままでいい」64.4% 高齢者も若者も現状“支持” FNN世論調査
・岸田政権はマスク着用の基準について見直しを進めているが、1月のFNNの世論調査で、屋内でのマスク着用を原則、不要とすべきかどうか聞いたところ、「今のままでよい」が64.4%と6割を超えた。
新型コロナ「5類」引き下げ 賛否ほぼ半々
・FNNは、1月21・22日の両日、全国の18歳以上の男女を対象に、電話世論調査(固定電話+携帯電話・RDD方式)を実施し、1026人から回答を得た。 岸田首相は20日、新型コロナウイルスの感染症法上の位置付けについて、原則としてこの春、現在の「2類相当」から、季節性インフルエンザと同じ「5類」に引き下げる方針を示し、専門家による議論を進めるよう関係閣僚に指示した。 これについて世論調査では、「引き下げるべき」が48.7%、「今のままでよい」が46.5%と、意見が別れた。
・さらに岸田首相は、「一般的なマスク着用の考え方などの感染対策の在り方についても見直す」としている。焦点は、屋内でのマスク着用だ。 屋内でのマスク着用を、発熱などの症状がある人、高齢者など感染防止対策が必要な人などを除いて、原則、不要とすべきかどうか聞いたところ、「原則不要とすべき」は31.9%で、「今のままでよい」が64.4%だった。 これを年代別に見ても、全ての年代で「今のままでよい」が多く、20代(18・19歳含む)でも、「原則、不要」が36.2%、「今のまま」が64.4%だった。ある政府関係者は「高齢者はともかく、若年層はマスクのことは気にかけていないと思っていた」と話した。 別の政府関係者は、「密になる電車内などでマスク着用ができないことで、感染爆発を心配する人が多いのではないか」と分析する。また、「マスクは、つける面倒くささがある反面、日本人にとっては比較的抵抗がないのかもしれない」との見方も出ている。
政府の新型コロナ対策「評価」51%
・政府の新型コロナウイルス対策を評価するかどうかを聞いたところ、「評価する」は51.0%、「評価しない」は42.0%だった。 新型コロナウイルスの感染が国内で初めて確認されてから3年。岸田首相は、「5類」への引き下げ、マスクの着用基準の見直しなど、新型コロナへの対応を緩和する方向だ。多様な国民の声を踏まえて進めていくことが期待される。 (フジテレビ 報道局政治部 編集委員 三嶋 唯久)
マスク着用
屋外では季節を問わず、マスクの着用は原則不要です。 ○屋内では距離が確保でき、会話をほとんど行わない場合をのぞき、マスクの着用をお願いします。
・別に「今のままでいい」が多いのは構わないんです。 マスクをしない人を責めたり、差別したりしなければ。それぞれが自己判断に基づいて着用できる環境なら良いです。 店舗や施設における強要もなくなってくれれば、社会は徐々に変化していくと思います。
・別にコロナ云々でなくても、これから花粉症のシーズンだし、冬の間マスクを着けていると冷気を直接吸わない分体が冷えないとかいった他の利点もあるから、自分的には今外す動機や理由は乏しいかな。
・むしろ、マスクの顔隠しに慣れてしまった層が多いとすれば、それは異常なマスク社会、宗教化したマスク依存現象による後遺症が根深いということの表れだ。そうだとすれば極めて深刻で一刻も早く流れを変えねばならない。
・自由なようで自由でない状態では今後もトラブル起きることは容易に想像できます。 それを回避するためにも子供たちが同級生の顔を見ることができるようになるためにも原則自由であることに立ち返り、着用を促すようなアナウンスや政策は終わりにするべきだと思います。
・補足すると、学校の場合は文科省からマスク不要の指示やガイドラインを各学校へと落とし込めるが、商業施設の場合はそのような指示系統が無いので自主的に無駄なマスク要請を続ける可能性がある。これが将来的な課題。
・マスク着用が必要かどうかの判断は各々の店舗に委ね、マスクをしたい人したくない人それぞれが安心して過ごせるようにして欲しいです。
・マスクも消毒も、したい人はしたらいいし、したくない人はしなくても良い。そんな自然な社会に早く戻ってほしいです。
・マスクは自己判断で強要・強制はできないと浸透するだけで、かなり世の中の雰囲気が変わるように思います。
・今更「マスク外せ」と言われても、すでにもう自信・・・「こんな顔だったんだ」と思われそうで