日本人の平均貯蓄額を一覧表で見る。「なぜかお金が貯まらない人」がやりがちなNG行動4選
スポンサーリンク
スポンサーリンク

日本人の平均貯蓄額を一覧表で見る。「なぜかお金が貯まらない人」がやりがちなNG行動4選

記事によると…

・新たな1年がはじまった今、マネープランを立てるには最適な時期ですが、一方で「収入は少なくないのになかなかお金が貯まらない」という方もいるのではないでしょうか。

住宅の購入や子どもの教育費、また病気や事故などの突発的な出費を考慮すると、貯金がある方が心に余裕ができるものです。

・収入が低くても貯蓄できている人がいる一方で、十分な収入があるのにお金が貯まらない人は、お金に関するNG行動が多いのかもしれません。

・今回は平均的な日本人の貯蓄額を確認しながら、お金が貯まらない人がやりがちなNG行動をご紹介します。

・習慣を変えるには時間がかかりますから、新たな1年がはじまった今確認し、少しずつ改善を目指してみるといいでしょう。

日本人の平均的な貯蓄額はいくらか

・平均的な日本人はどのくらい貯金しているのでしょうか。

・2022年5月10日に公表された総務省統計局「家計調査報告(貯蓄・負債編)-2021年(令和3年)平均結果-(二人以上の世帯)」によると、二人以上の世帯における2021年平均の1世帯当たり貯蓄現在高は1880万円(前年比+5%)、中央値は1104万円(前年比+4%)で、比較可能な2002年以降で最多を記録しました。

・また、世帯主の年齢別に貯蓄現在高を見ると、2021年は40歳以降のすべての年齢階級で前年比増加しています。

・このように平均的な日本人は着実に貯金額を増やしていることが分かります。

お金が貯まらない人は意外と多い

・貯金額を着実に増やしている人がいる一方で、思う通りに貯金額を増やせない人もいます。

・2022年12月21日に公表された金融広報中央委員会「「家計の金融行動に関する世論調査2022年」 (二人以上世帯調査) 」によると、家計運営の評価について、「思ったより、家計運営は苦しかった」と回答した人が全体の35.1%でした。

・「思ったより、ゆとりのある家計運営ができた 」(7.4%)、「思ったような家計運営ができた」(29.2%)を合わせた割合が36.6%ですので、ほとんど同等の人が想定以上の家計運営ができていないことを示しています。

・直接貯金額に言及しているわけではありませんが、計画通りの家計運営ができず、お金が貯まらない人が一定数いると予想されます。

2023年1月14日
日本人の平均貯蓄額を一覧表で見る。「なぜかお金が貯まらない人」がやりがちなNG行動4選(LIMO) - Yahoo!ニュース

スポンサーリンク

貯蓄額


貯蓄額は単純に貯金の額ではなく、株式や証券といった金融資産も含んだ額を示しています。

スポンサーリンク

ネット上のコメント

無駄遣いをする人は、使っている時はそれが快感だから、購買行動中は自制も自省もできないのだろう。

お金を使わないで遊ぶ。これは子供のうちから身につけさせないとなかなか難しい。コロナ禍だから自然と外出も減り、お金を使わないで遊ぶが割と出来ていると思う。収入が少ないのでレジャー費にお金かけられなくなってるのもあります。

貧困層の実態に注目すれば、収入などその日暮らしに充てられるばかりで、とても貯蓄に回す余裕などない。平均というのは二人以上世帯の総数の値だから1000万以上の貯蓄額があるように思われてしまうのもどうかと思う。 さらに貯蓄に回す余裕がない家庭は、NG行動4選などもしない。したくてもできないと言ったほうが正解だろう。

普通に欲しいと思ったものを、そのまま購入して暮らしてます! 我慢とか節約とか、考えないで買ってます! だけど毎月、預金残高は増え続けてます。 毎月入ってくる収入の方が、出ていく支出よりも多いので、自然とお金は貯まってます!

・お金の貯まらない人見てると、給料前にお金が残ってるとギャンブルに使ってしまう。また、仲間に意味もなくジュースなどを振る舞ってる。

こんな記事も読まれています

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう