【速報】迷いクジラ「死んだのではないか」至近距離で観察した専門家 4日目は潮吹く姿なく 大阪市は「あすも対応協議」淀川河口付近
スポンサーリンク

【速報】迷いクジラ「死んだのではないか」至近距離で観察した専門家 4日目は潮吹く姿なく 大阪市は「あすも対応協議」淀川河口付近

記事によると…

・9日に大阪・淀川河口付近に迷い込んだ「マッコウクジラ」は、同じ場所から動かず4日目を迎えました。

・12日午後、MBSの取材班は、大阪湾で海洋生物の研究を行っている大阪市立自然史博物館外来研究員の鍋島靖信さんと、チャーター船でクジラに近づきました。 クジラが潮を吹く様子が見られません。

・至近で観察した鍋島さんは「死んでいるのではないか。鼻孔が沈んでいる、通常なら数分に一度の呼吸(潮を吹く)もない。昨日の夕方に呼吸が激しくなり呼気が弱くなったという報道を見て心配していたが、昨夜くらいから死んでいるのではないか」との見解を示しました。 鍋島さんは、「本来なら黒潮の流れている沖縄から紀伊水道あたりに生息していたクジラが、何らかの理由で弱って、潮の満ち引きで大阪湾側に入ってきたのではないか。」淀川河口付近まで来たことについては「通常なら漁に出た漁師が発見するが、ちょうど正月で休みだったこともあり、誰にも見られず湾内深くまで入ってきたのではないか」と話しました。 海上保安庁に確認すると「クジラの生死は海保で確認することはなく、自治体が行う。海保は船の運航に影響が出ないか、監視を続ける」としています。

淀川

 

淀川は、琵琶湖から流れ出る唯一の河川。瀬田川、宇治川、淀川と名前を変えて大阪湾に流れ込む。

ネット上のコメント

やっぱり死んでしまいましたか。 弱っていたからこそあそこまで流れ着いたんだろうな。 元気になって外洋に帰ってくれればと思っていましたが残念です。 数年前に狸を保護したときにも思いましたが、野生動物が人間の前にガッツリ姿を表すときはその個体は死期が近い状態なんだと思います。 結局その狸さんも動物病院に連れて行きましたが亡くなりました。

人間目線の救済は本当に野生生物に幸せなのか考えさせられます。 あと、行政はすごいですね。 横割具合が。出来る範囲で出来ることをですもんね

体調が悪くなって流されてきたのか、老衰で水面に上がる元気がなかったので浅瀬をめがけて淀川河口に行きついたのか分かりませんが、死んでしまったのは残念ですが、生き物ですから仕方がないですね。 人による手出しや事故など一切なく自然な形で見守れたのは良かったように思いますね。

こういうのは国が何か動いたほうがいい。 クジラの問題で日本はさんざん嫌な思いをしてきた。 亡くなったクジラをそのままにするよりは、 日本は、こうしましたよとメッセージを発信した方がいいと思うのだが

朝と昼に通ったんで見ましたが死んでたら下流に流されてると思います。8メートルともなれば体高は3メートル弱になるでしょうか?そんなに浅くもないし背は見えてたんで浮いてる状態で川の流れもあるので海に流されてるはずです。朝と昼では少し左岸寄りに移動してたようにも見えました。

 

 

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう