少子化、政策整理後に財源論 首相「きめ細かく議論」
スポンサーリンク
スポンサーリンク

少子化、政策整理後に財源論 首相「きめ細かく議論」

記事によると…
・岸田文雄首相は8日のNHK番組で、少子化対策は政策の整理を優先した上で、財源論の議論を進める意向を表明した。「政策の整理をまず行った上で、予算や財源の議論を進めていきたい。きめ細やかな財源の議論をしていく」と述べた。公明党の山口那津男代表は、財源論が先行する議論は避けるべきだと指摘した。立憲民主党泉健太代表は国債発行による充当を主張した。
少子化対策の財源を巡り、自民党の甘利明前幹事長が消費税率の引き上げに言及し、野党は一斉に批判。政府、与党内でも異論が相次いだ。首相の発言は財源問題に議論が集中するのを避ける狙いがあるとみられる。

岸田文雄

Fumio Kishida 20211005.jpg

岸田 文雄(きしだ ふみお、1957年昭和32年〉7月29日 - )は、日本政治家自由民主党所属の衆議院議員(10期)、内閣総理大臣第100代第101代)、自由民主党総裁(第27代)、宏池会会長(第9代)。

ネット上のコメント

国債は一手だ。なぜなら、政策効果研究の蓄積によれば、子どもたちへの投資は、その子どもたちの発達の改善や能力の向上を通じて、将来の政府財政に対する投資額以上のリターンが期待できる場合が多いからだ。

とにかくきめ細かく議論するというからには、まずはとことん歳出費の無駄がないかどうかを検討してもらいたい。少子化対策に必ず増税をしなければならないという結論には達しないでほしい。

高齢者民主主義の日本では禁句になっていますが、医療機関での高齢者の窓口負担を3割負担にすると国の収支は大きく変化する。もちろん高額医療費の部分は現状維持でよい。

ま、現状は国の消費増税や防衛増税どころか、国民は生活の防衛さえも厳しい。とくに防衛増税は賃上げにブレーキがかかるのは間違いなく、サラリーマンの平均年収は30年間上がらないまま、いつもらえるかわからない年金に年金支給額は減り続け、物価高騰にコロナの影響で生活はますます厳しくなり、働いてもなかなか幸せになれない人が増えて少子化は進み、増税は低所得者への負担が増えて、このタイミングで消費増税や防衛増税はあり得ないだろう。増税をやるなら、まずは寝ている国会議員を含めて議員数を減らすことだ。自らが身を切る改革なしに国民は誰も納得しない。全てにおいて順番が逆のような気がする。

当たり前のことを言っているだけで何も中身がない。 岸田総理は外務大臣の頃も今もいつもそう。




【関連記事】今年こそは結婚したいあなたへ

↓↓↓今週、3連休はBBチャットで激アツイベント開催中↓↓↓

≪ 1月8日 ≫
◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■【 半額開放 】各日5部開催・全女性半額の2日間!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□ 日時:1月8日(日)20時〜22時 23時〜25時 26時〜28時□ 複数の女性と2日間で最大20時間半額に!!

≪ 1月9日 ≫
◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【 1PT JACK 】全女性と1ポイントで10倍チャット可!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□ 日時:1月9日(祝)12時〜14時  15時〜17時  21時〜23時  24時〜26時

とにかく一度登録してみてね↓

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう