「大恥かかせやがって!」医学部9浪を経て58歳母をバラバラ死体にした娘
・2018年3月、滋賀・守山市野洲川の河川敷で、両手、両足、頭部を切断された体幹部だけの遺体が発見された。遺体は激しく腐敗しており、人間のものか動物ものかさえ判別が難しかったが、その後の捜査で、近所に住む58歳の女性のものと判明する。
・女性は20年以上前に夫と別居し、31歳の娘と二人暮らしで、進学校出身の娘は医学部合格を目指して9年間もの浪人生活を経験していた。 警察は6月、死体遺棄容疑で娘を逮捕する。いったい二人の間に何があったのか――。
・「馬鹿が」 母に背を向け、四つん這いになり、声を出さないように歯を食いしばる。
「いーちっ」バシッ 「にーっ」バシッ 「さーん」バシッ 「しー」バシッ 「ごー」バシッ 「ろーく」バシッ 「しーち」バシッ 「はーち」バシッ 「くー」バシッ 「じゅー」バシッ。
「さっさと着替えて勉強しなさい」
「ありがとうございました。ごめんなさい」
・熱さと痛みと恐怖で涙が出そうになる。頬の内側を噛んで目を見開く。まばたきをしてしまうと涙がこぼれる。涙を見せると母の怒りが再燃してしまう。今夜は眠りたい。
・獄中の娘と交わした膨大な量の往復書簡をもとにつづる、驚異のノンフィクション。本記事では母を殺害した娘・髙崎あかり(仮名)が強いられた、想像を絶する「受験生活」の記録を取り上げる。 連載第1回から読む
【滋賀県河川敷で58歳母がバラバラ死体に…逮捕された30代娘が明かした「医学部9浪」の衝撃と母との確執】
「舐めた口を利きやがって!」
獄中の娘と著者が交わした往復書簡
・「はっきり言って、あかりさんのこの成績で医学部医学科は非常に厳しいです。志望校の再考をお勧めします」 三者面談で、模試のデータを見せながら担任は切り出した。
「ご覧ください。看護学科はA判定です。現役合格は間違いないでしょう」
「いや、でも、娘は……」
「あかりさんは」 あかりは息を潜め、担任をにらむように見つめていた。この面談が終わった後、母に何を言われるかわからない。
黙れ、黙ってくれ!
・「そもそも、医師を目指すのにふさわしくありません」 車に乗り込むと、案の定母は激昂した。
・「何なのあの担任! あかちゃんが医者にふさわしくないって失礼なっ! たかが高校教師風情で舐めた口を利きやがって!」 空気がピリ、ピリと震え、フロントガラスが割れてしまいそうだ。
・「そもそもあかちゃんがあんな恥さらしな成績しか取れなかったからでしょうがぁっ! バカタレがぁっ! お母さんに大恥かかせやがってえぇっ! ちゃんと勉強しろおぉっ!」
母の咆哮に耳が痛くなり、涙が出た。
・〈世間一般の母親も、こうやって娘に接するのだろうか。成績が良くないと怒鳴ったり、手を上げたりするのだろうか。 生徒の学力は試験の得点で測られる。それ以上でもそれ以下でもないのだ。数字は嘘をつかない。担任は事実に基づいて客観的な見解を述べているに過ぎないのに、なぜ母は受け入れないのだろう。担任に申し訳ない気持ちになる〉
医学部
医学部(いがくぶ、英語: Faculty of Medicineなど)は、医師を養成するための医学科、またはその他の医学教育に関する学科を設置する大学の学部である。また医学を専門に学ぶ課程。医学部の社会的責務は教育・臨床・研究の3つであると言われる。一般的に「医学部」というと医学科を指すことが多い。
・法律のことは分からないけど、9浪以上にこれまでの人生をずっと母親に支配され続けた部分は考慮しての判決なんでしょうか? 私は自分の意志で2浪しましたがそれでも辛かった。自分の居場所が見つけられず心の限界を感じました。それが母親に強いられての9浪なんて想像を絶します。
・本人は否定しているが殺人罪で処罰するのは相当だろう。しかし同時に正当防衛とも感じるほど長期にわたって追いつめられた印象ももつ。情状酌量される理由はあったと思う。
・ここまでひどくはないが、子供の人生に自分の人生を重ねてる人いるよね。子供のごろから厳しく勉強させてるが結局それでは飽き足らず子供の友人にも干渉し、エスカレートしていくと子供の人生すべてを支配して当たり前になっていく。どこかで完全に子供が離れられればいいが、このように母子家庭だと難しいのかもしれない。やったことは法律的に罪になるが、正直バラバラにされた母親に同情できない自分がいる。親子であっても夫婦であっても別人格であり別の人生を生きるということ。刑期を終えたら、自分の人生を生きてほしい。
・母はあかりの横で勉強の様子を監視していたが、問題集などを一緒に解くことはなく、具体的に勉強を教えることもなかった。母はもっぱら問題集を買い与え、その進み具合を監視することが成績を伸ばす近道と思い込んでいる
・現場の者ですが、基本的に医学部受験は失敗する確率の方が圧倒的に高いです。