すずめの戸締まり」ベルリン国際映画祭コンペ部門に出品、日本作品では「千と千尋の神隠し」以来21年ぶり快挙
・東宝は23日、アニメ映画「すずめの戸締まり」(新海誠監督)が、「第73回ベルリン国際映画祭」(2月16~26日)のコンペティション部門に正式出品されることが決定したと発表した。日本のアニメ作品が選出されるのは2002年の「千と千尋の神隠し」(宮﨑駿監督)以来21年ぶりの快挙となる。
ベルリン国際映画祭はカンヌ国際映画祭、ベネチア国際映画祭と合わせ“世界三大映画祭”のひとつに数えられ、毎年2月にドイツ・ベルリンで行われている。最高賞の金熊賞はコンペ部門に選出された作品から受賞作を決定。日本の作品では1963年公開の「武士道残酷物語」(今井正監督)と「千と千尋ー」が金熊賞を受賞。映画祭には新海監督とヒロインの声優を務めた女優原菜乃華(19)がレッドカーペットやプレミア上映に参加する。
・新海監督は「『すずめの戸締まり』は、12年前に日本で起きた巨大な出来事が物語の根底にあります。この映画が海外の観客にどのように映るのか、なにが伝わり、なにが伝わらず、なにを共有し得るのか。私たちの創作が外部からはどのように見えるのか。それを自身の耳目で確かめる好機をいただけたと考えています。ここまで導いてくれたスタッフたちの才能と尽力、そして応援してくださった皆さまに、心より感謝します」とコメント。
・原は「私自身、海外に行くこと自体初めてで、それも、歴史あるベルリン国際映画祭にすずめの戸締まりチームで行くことができるなんて、とても光栄で、夢のようです。あらためて『すずめの戸締まり』という作品に携わることができてうれしく思います。映画祭で直接世界中の方々のお声を聞くことがとても楽しみです。『すずめの戸締まり』が世界中で愛されますように!」と語っている。
1月23日 https://news.yahoo.co.jp/articles/3e98b55d0d8dcf9e66e39fe4186495283110174b
すずめの戸締まり
『君の名は。』『天気の子』などの新海誠監督が、“災いの元となる扉”を閉めるために旅をする少女の姿を描いたアニメーション。九州の田舎に暮らす女子高校生が扉を探す不思議な青年と出会い、災いをもたらす扉を閉めるために日本各地の廃虚へおもむく。少女の声をオーディションで選ばれた原菜乃華、災いを招く扉を閉める“閉じ師”の青年の声をアイドルグループ「SixTONES」のメンバーで『ライアー×ライアー』などの松村北斗が担当する。九州の静かな町で生活している17歳の岩戸鈴芽は、”扉”を探しているという青年、宗像草太に出会う。草太の後を追って山中の廃虚にたどり着いた鈴芽は、そこにあった古い扉に手を伸ばす。やがて、日本各地で扉が開き始めるが、それらの扉は向こう側から災いをもたらすのだという。鈴芽は、災いの元となる扉を閉めるために旅立つ。
・めちゃくちゃネタバレなポスターだね。
・コンパしてて笑う。
・うーん。 私の周囲を見る限り、新海誠監督の作品を見て感動している人って良く言うと人を信じてる理想主義な方が多く、仕事とかで尊敬される判断力や分析力を有する人で面白いと言う人が全く居ないんですよね。昔の上司(しかも女性)と見に行ったら途中で寝てしまったくらいです。 ドイツってメルヘンの故郷だけど同時にロジカルな面も強そうで、しかもベルリン映画祭って結構シニカルな作品を選ぶ傾向があるような気がしてます。現実主義コンテストに夢見る乙女が出場しちゃったみたいなハラハラ感を感じているのは私だけでしょうか? 美男美女が映るだけで「リアリティがない」とか言われてしまいそう。 韓国のような情緒主体の作品がウケる国のコンペの方が出品するには良いかも。ちょっと心配です。
・3作品とも見ましたが、断トツですずめの戸締りが面白かったです 画の美しさは言うまでもないですが、物語としてはこの作品が個人的には飛び抜けてよかったと思う 言葉選びが下手でいい言葉が出てこないけど、嫌味のない純粋な人の温かさを感じることができた映画でした
・大ヒットしたのに、君の名は→天気の子→すずめの戸締まりとだんだん社会的な話題にならなくなってきてる感じ。公開前は災害ということが注目されたけど、見てない周囲に話すと、君の名はの監督の新作か。って言われる。懐メロや起承転結もきっちりしたストレートに良い映画だった。