Contents
雪による道路影響予測 日本海側中心に影響「大」 立ち往生や路面の凍結などに警戒
・あす19日にかけては、日本海側を中心に大雪となり、道路への影響が大きくなるでしょう。太平洋側の平地でも雪が積もる所があり、冬用タイヤなどの装備が必要です。 特に雪の降る量が多いのが北陸です。予想される24時間降雪量は、北陸の多い所で、あす19日の午前6時までに100センチ、あさって20日午前6時までに60センチ~80センチとなっています。 また風が強く吹くため、ふぶいて見通しが悪くなるでしょう。最新の情報を確認して、無理のない行動をしてください。立ち往生や渋滞などが発生して、長い時間、車の中で過ごさなければならない事態も考えられます。 雪が弱まったり、雪がやんだりしても、積雪や凍結で路面の状態が悪くなる可能性がありますので、ご注意ください。
雪道で立ち往生 一酸化炭素中毒に注意を
画像:tenki.jp
もしも雪道で立ち往生してしまった場合、一酸化炭素中毒に注意が必要です。 車が雪に埋まったときは、原則、エンジンを切りましょう。マフラーが雪に埋まると排気ガスが車内に逆流し、一酸化炭素中毒を起こすおそれがあります。窓を開けて換気しても、窓の開口量や風向きなどの条件によっては、一酸化炭素中毒の危険が高まることがあります。 防寒などでやむを得ずエンジンをかけるときは、マフラーが雪に埋まらないように、こまめにマフラーのまわりを除雪してください。雪道を運転する場合は、万が一に備えて、除雪用のスコップや防寒着、毛布などを車内に用意しておくとよいでしょう。
雪による道路影響予想
「道路影響予測」によりますと、18日(日)~19日(月)にかけて、気象による道路影響リスクの高い所が多くなるでしょう。車の立ち往生などのリスクも高まります。大雪や路面の凍結に注意・警戒が必要です。西日本など今季はまだ本格的な積雪となっていない地域でも積雪となる所がありそうです。車は冬の装備で、ノーマルタイヤの場合は公共交通機関を使うようにしましょう。
ネット上のコメント
・スタッドレスは確かに効く。しかし、雪に向いてる車とそうでない車で雲泥の差。 最近の軽でハマって脱出手伝った時にスタッドレス履いてるのに全く動かない。車高は純正。ラゲッジ容量を増やす為に腹底一杯まで容積使っているせいか簡単に雪に乗り上げて亀になる例があった。 今の車は腹底のデッドスペースを活かして広くしている事も雪には注意する点だと思う。実際の車高だけでなく雪の逃げるスペースの有無でも随分違う。 どれだけ効くスタッドレス履こうともチェーン巻こうともタイヤが接地しないと話にならない。
・毎年、箱根のあたりで立ち往生している車の映像をTVの報道でたくさんみかけるけど、あまりスタッドレスに履き変えない地域からしたら想像すらできないのかもしれないけど、雪は数時間であっという間に景色が変わってしまうこともあるので、冬に車で移動する観光客には雪道の危険をもっと周知徹底するといいのに・・・と思いながら見てる。
・雪国の方々は多少慣れていると思うから、事前に色々準備はすると思うけど。だけど、雪の降る量にもよるから、出来れば少なめにと思うのが本音。そうは言っても相手は自然の事だから仕方ない。
・意外にも岐阜と滋賀の間、関ヶ原あたりはかなりの豪雪地帯らしく、新幹線に高速と幹線の通る場所のボトルネックになっているらしい。 東海のあたりの道路はおそらくそう言う事も含まれる気がする。 その辺りを走る車で遠方からきたら、スタッドレスなんか履いてない可能性もあるし。
・最近、バスやトラック以外でタイヤチェーンを巻いた車を見かけなくなった。スタッドレスタイヤは言葉の通りスパイクピンのないスノータイヤであり凍った雪道に有効ではあるが大雪の中の走行はチェーンに勝るものはない。ただ、最近のドライバーは雪国の人でさえチェーンを巻いたことがない、巻き方すら知らない者が大半だと思います。除雪があたりまえになり夜明け前から幹線道路はきれいに除雪されています。しかし脇道まではそうはいきません。チェーンの巻き方も知らないドライバーは大雪のなかは走るべきでない。雪をなめてかかり結局大渋滞を引き起こし多くの人に迷惑をかける人災の元です。