年末年始 子どもの急なけがや体調不良 どうしたら?
スポンサーリンク
スポンサーリンク

年末年始 子どもの急なけがや体調不良 どうしたら?

記事によると…

年末年始の帰省・旅行中に、子どもが思わぬけがをしたり、体調を崩したりしたら――。この時期、多くの医療機関は休みです。事前に利用、相談できる窓口を調べておきましょう。

まず調べておきたいのは、自宅周辺や滞在先で夜間・休日も対応している診療窓口やその時間。自治体や各地の医師会のホームページで当番医や休日・夜間の対応窓口を紹介していることが多い。  

・子どもの様子がいつもと違う。でも、すぐ受診した方がいいのか。そんな時に役立つのが厚生労働省が提供する全国共通の電話相談「#8000」。各都道府県の相談窓口に自動で転送され、看護師や医師が症状に応じた対処法、受診目安などをアドバイスしてくれる。対応時間は都道府県で異なるので、サイト(https://www.mhlw.go.jp/topics/2006/10/tp1010-3.html)で確認を。  

・スマホから手軽に調べられるサイトもある。日本小児科学会が監修する情報サイト「こどもの救急」(http://kodomo-qq.jp/)は、生後1カ月~6歳の子どもを対象に、症状ごとに受診すべきかなど対応の目安を紹介する。  

・「発熱」「けいれん・ふるえ」「意識がおかしい」「誤飲」など19項目から症状を選び、さらに詳細な症状を入力すれば「おうちで様子をみましょう」「自家用車・タクシーで病院(急患診療所)に」「救急車で病院に行く」と提示してくれる。  

・例えば「発熱」し、「ぐったりしている」「無表情で活気がない」などの症状があれば、「自家用車・タクシーで病院に」と示してくれる。母子手帳など、受診に必要な持ち物も紹介してくれる。  子どもの健康相談アプリ「キッズドクター」(https://kids-doctor.jp/)は、ふだんは夜間・休日に実施している、提携医師によるオンライン診療の対応時間を拡大する。年末年始の期間中(29日~1月9日)は休まず稼働(午前10時~午前0時。1月1、2、8、9日は午前8時~午前0時)。看護師ら医療スタッフによるチャットでの無料の健康相談サービスも提供する(期間中は午前10時~午後10時)。東京都などの首都圏、大阪市、名古屋市など一部地域では、医師による往診の手配もできる。

12月30日https://news.yahoo.co.jp/articles/1c15813a77d9e5239fb83e519fbe4da3c2821c7b

キッズドクター


キッズドクターは、夜間・休日に子供が体調不良になった時に、無料でチャット相談したり、自宅で診察出来るアプリです。

ネット上のコメント

むやみに病院に連れて行って、逆に風邪菌貰ってくる事もあるので、判断に迷います。 以前、娘が発熱し受診。 1週間後に様子見せに連れて来てくださいと言われ、1週間後にはもちろん解熱したので、 病院行かなくて良いか電話で相談したら、念の為連れて来てください、と。 納得出来ないけど、ドクターが言うからには素人には判断付かない何かの症状を確認する為かな?と連れて行ったら、違う風邪菌を貰ってしまい、また発熱。 2週続けて違う風邪菌で病院に通う羽目になりました。

ご結婚おめでとうございます。3年前、子供が年末休みになる頃に風邪をひいて熱が1週間下がらず、元旦から毎日違う当番医に行き3日目の病院で流石におかしいと入院になった事がありました。 今年は年末になる前にコロナで入院したけど、病院が一斉に休みになるのではなく、出来れば近隣でずらしてお休みだったらいいのにと思います。

緊急性が高いのはぐだっとしてたり、いつもと違ってあまり泣かない(=泣き声上げる元気もない)とか、親からみて「発熱以外の違和感」を感じたときです。

この3年でインフルエンザワクチンを3回受け、コロナワクチンを3回受けた。反ワクの輩はインフルエンザワクチンも受けないのか。インフルエンザワクチンは受けても安全だぞ。インフルエンザワクチンくらい受けてくれ。

居住エリアに配布される情報冊子で、緊急病院リストを確認。 これをしておくだけでも、年末年始は安心です。

子育ての不安、将来の不安を考えて・・・来年こそは自分を変えよう

↓いざという時に助け合えるパートナーが欲しい方

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう