AKB48がレーベル移籍 15年所属したキングレコード離れ世界最大手ユニバーサルで「新しいスタート」
スポンサーリンク
スポンサーリンク

AKB48がレーベル移籍 15年所属したキングレコード離れ世界最大手ユニバーサルで「新しいスタート」



記事によると…

・AKB48が約15年所属したキングレコードを離れ、ユニバーサルミュージックへ移籍する。グループの公式YouTubeで27日、発表された。4月26日発売の新曲(タイトル未定)が移籍後初シングルとなり、センターは本田仁美(21)が務める。

【写真】あの子もこの子もいる貴重な一枚。2007年、写真家の篠山紀信氏(中央左)、秋元康氏(中央右)と記念撮影に納まるAKB48メンバー

・心機一転の決意を示すように、公開された映像の中で16人の選抜メンバーは白に統一されたスタイリッシュな衣装に身を包み、決意に満ちた表情を浮かべている。

・移籍先は60以上の国・地域に拠点を持つ世界最大手ユニバーサルミュージックグループ(UMG)の日本法人だ。AKBは08年からキング所属でミリオンセールスを連発。ファン投票で選抜メンバーを決める選抜総選挙は地上波で生中継されるなど社会現象を巻き起こした。ブームが一段落した中、移籍を再浮揚の起爆剤にしたい考えがあるとみられる。姉妹グループのHKT48、NGT48、NMB48もユニバーサル所属で、AKBも合流することで相乗効果が見込まれる。

・本田は「元カレです」以来2度目のセンター。「この楽曲を誰よりも愛し、歌詞や曲に込められた想いを多くの方に届けられるよう、そしてセンターを任せていただいた自分の役割をしっかりと考え、その役目を果たせるよう頑張っていきたい」と抱負を述べた。

・UMGのルシアン・グレンジ会長兼最高経営責任者(CEO)は「日本で最も成功している女性グループの一つであるAKB48をUMGファミリーに迎えることができ大変嬉しく思います。新しい章を迎えるAKB48が更なる成功を遂げ、より多くのファンの皆様と繋がるお手伝いができることを世界中のUMGのチームと心待ちにしています」とコメント。ユニバーサルミュージックの藤倉尚社長兼CEOも「AKB48の新しいスタートを私たちユニバーサルミュージックが迎えることができ大変嬉しく思います。AKB48は幅広い世代に愛される曲を持ち、その活躍は日本のエンターテインメントシーンに不可欠な存在です。私たちはAKB48と共に新たな時代のアイドルカルチャーを担っていくことを楽しみにしています」と期待を寄せた。

2月28日 AKB48がレーベル移籍 15年所属したキングレコード離れ世界最大手ユニバーサルで「新しいスタート」

AKB48


AKB48(エーケービーフォーティーエイト)は、日本の女性アイドルグループ。秋元康のプロデュースにより、2005年に東京・秋葉原(東京都千代田区外神田)を拠点として活動を開始した。運営会社および所属事務所は株式会社DH、所属レーベルはEMI Records(ユニバーサル ミュージック)。

ネット上のコメント

・今回のユニバーサル移籍で興味深いのは、姉妹グループのHKT48、NGT48がすでにユニバーサルに所属しており、昨年11月にはNMB48もユニバーサル移籍を発表していること。エイベックス所属のSKE48、キング所属のSTU48以外の48グループがすべてひとつのレーベルへと集約されます。

・なんか、馴染みのあるメンバーが次々と抜けて、その後の世代交代が上手く進んでいないような気がしますけど。

・これが全盛期だった頃とか、ソニーが悔しがったキングへの移籍の時代なら話題性も十分なんでしょうが、選抜メンバーも大して代り映えしないし、今となってはどこのレコード会社に行ったとしても再浮上は難しいんじゃないかなって気もします。

・これも時代なのかな。世代交代ってどれだけ難しいことなのかと。

こんな記事も読まれています

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう