伊集院光、33年ぶり『ANN』に「今から緊張しています」 55時間特番最後の1枠に【タイムテーブル掲載】
スポンサーリンク
スポンサーリンク

伊集院光、33年ぶり『ANN』に「今から緊張しています」 55時間特番最後の1枠に【タイムテーブル掲載】

スポンサーリンク

記事によると…

 

・2月17日
午後6時:ナインティナイン
午後8時:『オールナイトニッポン0』(フワちゃん、ぺこぱ、佐久間宣行、マヂカルラブリー。三四郎)
午後10時:松任谷由実(ゲスト:黒柳徹子)
深夜0時:EXIT
深夜1時:霜降り明星
深夜3時:三四郎

・2月18日
午前5時:カメ&アンコー(亀渕昭信、斎藤安弘)
午前7時:小林克也
午前9時:山下達郎、上柳昌彦
午前11時:吉田拓郎
午後1時:ウッチャンナンチャン
午後3時:タモリ(ゲスト:星野源)
午後5時:秋元康、佐久間宣行
午後7時:松山千春
午後9時:菅田将暉
午後11時:中居正広
午後11時30分:SixTONES
深夜1時:オードリー
深夜3時:電気グルーヴ

・2月19日
午前5時:笑福亭鶴光(ゲスト:垣花正)
午前7時:イルカ(ゲスト:久保史緒里)
午前9時:THE
ALFEE
午前11時:伊集院光
午後1時:くりぃむしちゅー
午後3時;ネプチューン、土田晃之
午後5時:ゆず、Creepy
Nuts
午後7時:明石家さんま(ゲスト:笑福亭鶴瓶)
午後9時:aiko、井口理(King
Gnu)
午後11時:福山雅治 魂のラジオwith荘口彰久

2月14日

伊集院光、33年ぶり『ANN』に「今から緊張しています」 55時間特番最後の1枠に【タイムテーブル掲載】

オールナイトニッポン(ANN)


『オールナイトニッポン』(英: All Night-NIPPON)は、1967年10月2日から日本のラジオ放送局・ニッポン放送をキーステーションに全国ネットで放送されているラジオの深夜番組である。通称「オールナイト」、「ANN[注 1]」。ここでは現在の放送枠である25:00 - 27:00の内容のほか、主に22:00 - 29:00に放送されている「オールナイトニッポン」をタイトル内に含む番組全体の歴史などについても記述する。詳細については枠・番組の記事をそれぞれ参照のこと。

ネット上のコメント

大変懐かしいです。当時大槻ケンヂさんのANNが水曜1部でよく聞いていて、その流れで水曜2部で伊集院さんのANNを聞いていましたが、眠気が強くたまに聞く程度で特にヘビーリスナーではありませんでした。しかしそれ以降は伊集院さんをラジオで耳にすることが多くなり次第にその伊集院さんの魅力に惹かれ聴くようになりました。現在月曜日にやっているTBSの深夜の馬鹿力は1995年から28年も続いている長寿番組であって今でも月曜日になると自然とチューニングしてしまいます。昨日も聞きましたが、やはり流れるようなマシンガントークに加え聞き手を飽きさせない話ネタやその情報量は昔と変わらず本当に素晴らしいと思います。今後も引き続き、その素晴らしいトークでリスナーを魅了し、楽しませてほしいと思います。

特番の中で一番楽しみにしてます。 一つだけ残念なのが、2部祭りに川村かおりさんがいない事。今彼女がいれば、どんなメッセージを発信していたのだろうかとウクライナ情勢を見ながら考えてしまう。誰か特番の中で彼女のことも触れて欲しいな。

普通ラジオパーソナリティって他局に出る事は滅多にない。出ても放送局の垣根を超えて、という体裁で出演する。それくらい自分の番組を大切にして、局にも筋を通す。今回はANNの放送を聞いてみないとわからないけど、ANNとは別にNHK-FMのレギュラーも決まった様との事なのでTBSラジオ新社長のオシャレFM路線から距離を置くつもりかな。。

タイトルコールのあとにビタースウィートサンバを流したかったって話は何度かしてるけど、2010年頃に金麦のCMでビタースウィートサンバが安易に使われたことにTwitterで嫌悪感示していたくらいなので、本当に夢だったんでしょうね。本放送ではないけど叶う形になるのかな…?

これはいいね、個人的には近田春夫さんの 音楽流しっぱなしの番組再現してほしかったな まあ大御所鶴光師匠に期待です 伊集院さん頑張って

こんな記事も読まれています



スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう