BTS(防弾少年団) ジョングク、ソロステージに冷や汗?カタールW杯の開幕式ビハインドを公開「メンバーの応援で元気に」
スポンサーリンク
スポンサーリンク

BTS(防弾少年団) ジョングク、ソロステージに冷や汗?カタールW杯の開幕式ビハインドを公開「メンバーの応援で元気に」

スポンサーリンク

記事によると…

・BTS(防弾少年団)のジョングクが「2022 FIFAワールドカップ」開幕式公演のビハインドを公開した。

12日、BTSのYouTubeチャンネルには「ジョングク(Jung Kook)FIFA World Cup Qatar 2022 Opening Ceremony Sketch」というタイトルの映像が掲載された。

・映像には、昨年11月にカタールのアル・バイト・スタジアムで開幕した「2022 FIFAワールドカップ」の開幕式ステージを準備するジョングクの様子が盛り込まれた。

・まず、公式サウンドトラック「Dreamers」を録音するためにレコーディング室に向かったジョングクは「僕が歌うとは思っていなかった。そうこうしているうちに事務所からメールが来て、最初は何かと思った」と心境を伝えた。

・続いて「ワールドカップという単語を見た気がして『何だろう?』と思って見たら、オープニングソングを担当することになったそうだ。それで『メンバーたちと一緒にワールドカップで何かするんだな』って思っていたけれど、後に僕1人ですることがわかった。その時から急に冷や汗が出た」と打ち明けた。

・彼は「『レコーディングだけして音源が発売されるんだろう。まさか僕が直接行って歌を歌わないよね?』とて思っていたんだけれど(違った)」とし「久しぶりにミュージックビデオを撮ったりしたら面白そうだ。ワールドカップのオープニングソングを歌うなんて、とても嬉しくて光栄なことだ」と感謝の意を表した。

・そして「すごく緊張しそうだ。メンバーなしで他国へ行くことになった。ナムジュン(RMの本名)兄さんがいれば心強いのに」とメンバーへの恋しさも表現した。

・その後、カタール現地で急いで準備を終えたジョングクは公演当日、リハーサルなしでも成功裏にステージを終え、注目を集めた。

・ステージを終えた彼は「明日のフライト時間が遅かったら競技も見たかったが、飛行機の時間が早いから帰る」とし「ご存知のように、僕は100%自分で満足できる公演をしたことがなくて少し残念だが、ほどほどに良いステージを披露できたと思う」と感想を伝えた。

・また「あまり緊張しなかったと思っていたが、ステージから降りてきたら体が少し固まっているなと思った」とし「それでもミスをしなくて良かった。メンバーたちも遠くから応援してくれて元気が出た。本当に無事に終えることがてきた。とても楽しかった。皆さんのおかげでワールドカップの開幕式で公演ができた」とファンに感謝の気持ちを伝えた。

2月13日

BTS(防弾少年団) ジョングク、ソロステージに冷や汗?カタールW杯の開幕式ビハインドを公開「メンバーの応援で元気に」(Kstyle) - Yahoo!ニュース

篠原光

BTSは、韓国の7人組アイドルグループである。BIGHIT MUSIC所属。別称は防弾少年団。略称はバンタン。公式ファンクラブ名はARMY。公式キャラクターはTinyTAN。

ネット上のコメント

BTSはいつもビハインドがあり、楽しく見させていただいていますが、本人達はいつも気が抜けないで疲れないのかなぁと思うことも。   アイデアを出す時はファハドさんが良ければと言ったり、夜中でもダンスの映像もらえれば練習しますと言ったり、ダンサーの方を自分にはあの雰囲気は出せないと褒めたり、グクの人間性がよく見られ、素敵だなと思いました。これだけ有名でも努力家で自分に厳しいからいつまでも謙虚でいられるのかな。  しばらくグクのアルバムは出ないみたいですが、いつかを楽しみに待ってます!

カタールに着いてから振り付けを練習し始め、サビの部分は前日に教えてもらった。と書いてある記事もありましたが、まさかリハーサルなしとは。 僕1人ですることがわかって、急に冷や汗が出た、、、などそんな素振りも見せず、堂々としていて素晴らしいステージでした。

BTSは今後、個々の素晴らしさを次々と魅せてくれるのでしよう。ググから沼り、日々に明かりをもらいました。彼らの成長変化をずっと見守って活きたいです。ググホントに素敵。

堂々としたステージで、そんなに緊張を感じなかったです。世界が注目するワールドカップでのパフォーマンスは素晴らしいものでした。BTSの名前しか知らなかった人達にも、グクの素晴らしさが伝わって良かったです。

本当にジョングクは、凄いネ!ほんとに凄い!!

こんな記事も読まれています



スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう