
首相、防衛力強化国民理解へ努力 野田氏、統一選で政権「ノー」
記事によると…
・岸田文雄首相は13日、東京都内で開かれた共同通信加盟社政治部長会議にビデオメッセージを寄せ、先送りが許されない重要課題として防衛力強化や少子化対策を挙げ「内閣の方針を国民に理解してもらえるよう丁寧に説明する」と強調した。立憲民主党の野田佳彦元首相が講演し、4月の統一地方選に関し「物価高が続く中で防衛費増税が浮上している。
・岸田政権に『ノー』の意思を示す環境になる」と述べた。 首相は、防衛力の抜本的強化については「いざという時に国民の命を守り抜くためだ」と力説した。
・野田氏は、4月23日に投開票される衆院補欠選挙にも言及。「1年半の岸田政権を評価する機会にしなければならない」と訴えた。
2月13日
岸田 文雄
岸田 文雄(きしだ ふみお、1957年〈昭和32年〉7月29日 - )は、日本の政治家。自由民主党所属の衆議院議員(10期)、内閣総理大臣(第100代・第101代)、自由民主党総裁(第27代)、宏池会会長(第9代)。
ネット上のコメント
・防衛力強化には賛成です。 しかし、増税ありきのやり方には断固反対です。
・政治を私物化して私服を肥やし、勝手に負の遺産を積み上げて来た元凶が、今になって「将来世代に責任を押し付けてはならない」など片腹痛い。
・防衛力強化国民理解へ努力とか言ってるけど、支持率が低いのにどうやってやるつもりなんですかね。(岸田内閣を支持する人だけに理解して貰うつもりですかね。) どうせ、最後は勝手に閣議で決めておしまいにするつもりですね。(岸田は、増税ありきの政策をやる気満々ですからね。)
・野田さん、あなたには期待しております。 しかし政権に「ノー」を突き付けるためには野党共闘が必須です。 野党には共産党というの名の個利個略の塊みたいなのがおりますが、交通整理をキチンとなさって野党をまとめてい頂きたい。
・この二人は中身のない言葉を話しているに過ぎない。 抽象的な言葉のオンパレード。 具体的な言葉が一つもない。 私はこの記事から感じるものが何一つない。
こんな記事も読まれています