大竹まこと ハライチ・岩井の“ルフィ”逮捕速報で物議醸すも「どんな芸人もウケたい。気持ち分かる」
スポンサーリンク
スポンサーリンク

大竹まこと ハライチ・岩井の“ルフィ”逮捕速報で物議醸すも「どんな芸人もウケたい。気持ち分かる」


記事によると…

タレントの大竹まこと(73)がTOKYO MX「バラいろダンディ」(月~金曜後8・30)にゲスト出演。フジテレビのバラエティー番組「ぽかぽか」(月~金曜前11・45)でお笑いコンビ「ハライチ」の岩井勇気が“ルフィ”逮捕の速報を伝えたことで物議を醸してることについて言及した。

・7日の「ぽかぽか」番組途中、CMが開けるやいなや岩井が険しい顔で「ちょっと待ってください。ルフィ逮捕です」と速報と題したテロップを紹介。「あのルフィが逮捕されました」と伝えた。相方のの澤部佑(36)が軽く制止しながらも「強制送還され!あのルフィが! 今日本に着き!逮捕されました!」とその後も声を張り上げた。  

・ネットでは「人様が亡くなっているんです...ルフィ逮捕って面白おかしく言うもんじゃないです。犯罪者なんです」「ルフィ逮捕ってのを面白おかしく伝えるの不謹慎すぎる。人が亡くなってるんだよ。被害者や家族の気持ちになってみなよ。さすがに引いた」などと物議を醸した。  

・大竹は「これは恐れずに言えばですね、どんな芸人もウケたいと思います。ウケるためなら何でもやってみようと思います」と話し始めた。「それが大スベりすることもあります。今の世の中で芸人の話す範囲が狭まる中で、尖った尾根上で喋ってる状態なわけ。一つ間違えれば落ちる。そのリスクは大きいんだけど、芸人さんはそれでも面白い事を言いたい。岩井の気持ちはちょっと分かるね」と岩井の今回の言動を擁護した。  

・そして「それが行き過ぎるかどうかというのがテレビを通して判断が下るわけだけど、俺たちの枠が狭まり、尾根が切り立っていく中ではとっても生放送の芸人さんは追い込まれたところにいると思うね」と芸人たちの気持ちを推測。「オーソドックスなウケを取れる芸人はそれはそれで素晴らしい。でもそれをできない芸人もいるんですよ」コメントした。  共演者のデーブ・スペクターは「それも一理ありますけど、人が亡くなってるんですよ。その意識がなかったのか。今回は常識が足りなかったかなと思います。人が亡くなってなければ、まだ茶化してもいいかもしれないですけど、今回はアウトかなと思います」と私見を述べた。

2月10日

大竹まこと ハライチ・岩井の“ルフィ”逮捕速報で物議醸すも「どんな芸人もウケたい。気持ち分かる」

大竹まこと

大竹 まことは、日本のお笑いタレント、俳優、ラジオ パーソナリティ。斉木しげる、きたろうの3人で構成するシティボーイズの一員。本名は大竹 真。1980年代半ば頃の一時期はソロ活動のみ「常滑川まこと」名義を使用していた。ASH&Dコーポレーション所属。

 

ネット上のコメント

所在不明の犯人が逮捕されたのなら分かるが、もともとフィリピンの入管に拘束されていて引渡しのタイミングで逮捕されただけなんだから速報で流す意味がなかったと思う。 もっと冷静に報道してほしい。

ありとあらゆるジャンルの番組に「お笑い芸人」を起用しすぎ。 音楽、スポーツ、学術科学、クイズ、ニュース、ワイドショー。 たまには"ゲイニン"のいない番組を見たい。

芸人だからね!それ目当てで、MCにしてるんだから、仕方ないですね!真面目にニュースやるんなら、MCもきちんとした人選しないと。視聴率は知らんけど。

どのニュース番組も「指示役の男」でいいのにしつこく「ルフィ」呼びして注目集めてる時点で同罪

あのテロップの出し方とカメラの抜き方。 あれは番組作ってるフジテレビが悪いよ。 ああフラれたらウケを取りに行くのが芸人。 そうじゃなかったら画面に出る意味ないじゃん。

こんな記事も読まれています









スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう