那須川天心、YouTube引退を宣言 開設2年で登録者100万人「やってみてよかった」
スポンサーリンク
スポンサーリンク

那須川天心、YouTube引退を宣言 開設2年で登録者100万人「やってみてよかった」

記事によると…
スポンサーリンク

今後は「TEAM TENSHIN」として試合前の密着映像などを公開予定

那須川天心【写真:ENCOUNT編集部】

 

2月7日

那須川天心、YouTube引退を宣言 開設2年で登録者100万人「やってみてよかった」(ENCOUNT) - Yahoo!ニュース

那須川天心

TENSHIN NASUKAWA 'I WANT TO KICK FLOYD MAYWEATHER' RIZIN FF 14 00'10.png

那須川 天心(なすかわ てんしん、1998年8月18日 – )は、日本格闘家、元キックボクサー、元総合格闘家千葉県松戸市出身。

ネット上のコメント

100万人もいればこれは大きな決断だと思うし素直にすごいと思う。ここ最近では逆に格闘技界隈でYouTubeを始める人が多い。負けても勝ってもその結果をYouTubeにあげまた頑張りますの内容。その次はだいたいどうでも良い動画をあげるの繰り返し ここでボクシング真剣に取り組みたいからと一区切りつけられるのは素晴らしいことだと思う

これは普通に凄いと思う。 続けていれば100万人もの登録者もいるんだし、広告もついて、ある程度の収入の確保はできたでしょう。 でもそんな事よりもボクシングに専念して、世界を目指す。 なかなかできる事ではない。 尚更、応援したくなりました。

確かに俺も一人で、YouTubeで稼ぐってどういうものかってのを体験したくて、上げたい動画と同じ動画が無いか検索して、動画撮って編集して、アップして、またストックの動画撮ってを数ヶ月したけど、YouTubeの大変は理解できたw

この決断には驚いた。 と同時にボクサーのYouTubeは負けた時のデメリットが大きいし、余計なものになってしまうケースもあるので、この選択は正しい事だと解釈してる。 まして天心が所属するのは天下の帝拳ジム 余計な道楽を停止してボクシングの世界に挑戦する姿勢を称賛したい。

これからは違う畑に足を踏み入れる訳だから、その決意表明みたいな感じですかね。 何にせよ一足飛びに上手くいくのは難しいと思うので、正しい決断だと思います。誠実に頑張って行ってほしいと思います。

こんな記事も読まれています


スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう