作者・原ゆたかさん明かす「『かいけつゾロリ』に最終回の構想があった」
スポンサーリンク

作者・原ゆたかさん明かす「『かいけつゾロリ』に最終回の構想があった」

 

記事によると…

昨年、「1人の作者が物語とイラストを執筆した児童書シリーズの最多巻数」としてギネス世界記録に認定された「かいけつゾロリ」シリーズ(ポプラ社)。

・読みだしたら止まらないドキドキの物語展開に加え、おやじギャグ、パロディや隠し絵などのワクワクさせる、“工夫”も人気のひとつ。そんなゾロリの秘密を著者の原ゆたかさん(69)に5つ教えてもらった。

■ゾロリは、ほかの作品の脇役キャラだった ゾロリは、児童書「ほうれんそうマン」シリーズ(ポプラ社・みづしま志穂:作)の悪役の脇役キャラだった。「作者がお休みすることになって、ゾロリを主人公で本にしないかと話があり、僕が物語も書くように。もともと作家ではなく絵描きだったので、5巻も書けたらいいと思っていました」(原さん、以下同)

■ゾロリのモデルは水戸黄門と寅さん イシシとノシシをお供に旅を続ける構想は『水戸黄門』(TBS系)にヒントを得たという。うまくいかなくてもいつも明るいゾロリは「失敗も笑い飛ばして前進する『無責任男』シリーズの植木等さん(享年80)と、自分はふられても周りの人を幸せにする『男はつらいよ』の寅さんが原点です」。原さんの好きなものが満載だ!

■旬の人が登場していて盛り上げていた パロディが隠し味?“美白の女王”として人気を博した料理研究家の鈴木その子さん(享年68)も雪女「ふぶきそのこ」として登場。1990年代に活躍したスーパーモデルのシンディ・クロフォード(56)は「シンディ・クロヒョード」として出演。「気づかなくてもお話は楽しんでもらえるし今の子供にはわからない小ネタもあるけど、親子で読んで話が盛り上がってくれたらうれしいですね」

■作品作りの「最強のサポート役」は? 多くの漫画家などがつけているアシスタントをつけずにずっと1人でゾロリを作ってきた原さん。「最近では、同じく児童書作家で妻の原京子が作画のサポートや文章のアドバイスをしてくれるので、本当に助かっています」。京子さんが物語を、ゆたかさんが絵を担当している「イシシとノシシのスッポコペッポコへんてこ話」シリーズも子供たちに人気だ!

■ゾロリの最終回の構想があった いたずらの王者を目指し、ゾロリ城を建ててお姫様と結婚する夢を追い続けているゾロリ。「最終回の構想として、ゾロリに夢をかなえさせてあげようと考えたこともあるけど、お話が終わっても、ゾロリはずっと夢を追いかけ続けているほうがいいと思うようになりました」。亡くなった最愛のママと胸のZZマークの関連が明かされるという構想のひとつは2017年公開の映画『かいけつゾロリZZのひみつ』の1シーンに忍び込ませている。 ゾロリとイシシ、ノシシの旅はこれからも続く。次なる舞台をお楽しみに。

かいけつゾロリ

かいけつゾロリポプラ社から出版されている原ゆたか作の児童書シリーズ、並びに同書を原作としたOVAアニメーション映画テレビアニメ漫画及び、その主人公の名前。通称「ゾロリ」。

 

ネット上のコメント

図書館ではいつも人気のシリーズでした。普段、滅多に本を読まない人も読むので、コーナーはいつも空っぽ。一冊でも借りられれば嬉しかったし 、みんなで回し読みしていた記憶があります。

12年ほど前に子ども向けイベントでお会いしました。サインをして頂いている間にお話、子どもの質問などにも答えて下さいました。  最終回の構想もその時少し聞かせて頂いて、あと数巻でゾロリシリーズを終了させるつもりだとおっしゃられていましたが嬉しいことにまだ続いてる。あと数冊で書ききれるとは思っていませんでしたよ、先生。今後の活躍楽しみにしています。

学校の図書館に全巻揃ってて内容も面白かったし、貸出状況も貸出中がめちゃくちゃ多かった記憶。ハマってからは、新作が出るたびに特典が欲しいのもあって何巻かは親に頼んで買ってもらって読んでたのは良い思い出です。

今考えたら、ズッコケシリーズみたいに爺さん版のゾロリとかまだまだ必要ない。 ドラえもんやしんちゃんみたいにワンシーンや1ストーリーだけで、今の現役バリバリのゾロリを見せて欲しい。

息子が大ファン。5歳のときに読み始めて同時にコロナ自粛になり2ヶ月で全巻を読み聞かせました。良い思い出になりました。ゾロリの影響で恥ずかしいことも言いますが、実力テストの国語が高得点なのは絶対にゾロリのお陰です。 ポプラ社の方も息子の質問に丁寧に答えて下さいますし、原先生のファンレターのお返しワッペンも大喜びで受け取っていました。 息子が楽しそうに成長していく姿が見られているのは原先生のお陰です。

こんな記事も読まれています




[華の会メール]中高年・熟年の為の恋愛コミュニティ

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう