
ウーマン村本、スシロー“ペロペロ高校生”のデジタルタトゥー懸念「大切なのはこの子の未来」

・お笑いコンビ「ウーマンラッシュアワー」の村本大輔(42)が6日、自身のツイッターを更新。回転ずし店などで続々と発覚している、客による迷惑行為が社会問題となっていることについて私見を記した。
・村本は、回転ずし大手「スシロー」で客の男性が店内で指に唾をつけ、回転している寿司のネタに塗り付けたり、置いてある湯飲みや醤油ボトルの口をなめて戻したりする“ペロペロ高校生”の動画が拡散され、母親が謝罪した報道を受け「醤油差しよりも大切なのはこの子の未来。この子のお母さんや家族の心」と投稿。「あの少年もいつか更生して、EXITみたいにスターになってたくさんの人を笑わせる人になるかもしれないからね」と消えない“デジタルタトゥー”を念頭に、拡散行為に警鐘を鳴らした。
・この投稿には「わかります」「子供だから過ちを犯す事はあるのは理解するのだけれど、犯した過ちの大きさによって償う事を教えなければダメだよね」「子供だから過ちを犯す事はあるのは理解するのだけれど、犯した過ちの大きさによって償う事を教えなければダメだよね」「従業員のお母さんや家族の心も大切ですよね」「やったことへの責任はしっかり取るべき」と、さまざまな意見が寄せられた。
2月6日
村本 大輔
村本 大輔(むらもと だいすけ、1980年11月25日 - )は、日本のお笑い芸人、スタンダップコメディアン。お笑いコンビ・ウーマンラッシュアワーの主にボケ担当。相方は中川パラダイス。
ネット上のコメント
・高校生にもなって、やっていいことといけない事もわからないわけがなく、やってはいけないことを「わざと」やったことが問題なのだ。己が判断して撮影させ、SNSに流すことを決めたのだから、その責任は負うべきだと思うね。
・この少年の未来も大事だが被害にあったお店の未来も大事ですよ。この少年のために長年大事にしてきた客足は途絶え売り上げは大きく減少、グループ会社を含む全従業員やその家族まで被害は大きく及んでいる。
・この子の将来も大事だけど、もし業績が悪化して退職に追い込まれる人たちも 多くいるとしたら、やったことへの反省も必要ですが、いま何ができるか、できる事の限りを尽くすことが必要ですよ。
・ただ叩きたいだけで上っ面だけの正義を掲げた私刑は論外ですが、加害者が謝罪や反省をし罪を償うこととは切り分けて考えないといけないでしょう。
・醤油差しの心配レベルでこんな大きな話にはならないと思います。
こんな記事も読まれています