NHK武田真一アナ2月末で退局、早期定年退職制度を利用 NHK大阪放送局長が発表
スポンサーリンク

NHK武田真一アナ2月末で退局、早期定年退職制度を利用 NHK大阪放送局長が発表


記事によると…

NHK大阪放送局の小池英夫局長が2日、同局で定例会見を行った。武田真一アナウンサー(55)が2月末で早期定年退職制度で退職すると発表した。

・小池局長は「NHKで培った高い見識と能力を何らかの形で社会に還元していただくことになれば、すばらしいことだと思う。さらなる活躍を期待したい」とコメントした。  

・武田アナは現在、NHK大阪放送局に勤務。大阪放送局制作の連続テレビ小説「舞いあがれ!」の総集編のナレーションや、報道番組「ニュース きん5時」などに出演している。「ニュース きん5時」についての後任のキャスターについては未定。  

・武田アナは、4月開始の日本テレビ系新情報番組「DayDay.」(月~金曜午前9時)で、南海キャンディーズ山里亮太とともにMCに就任するとみられている。  

◆武田真一(たけた・しんいち)1967年(昭42)9月15日、熊本県生まれ。90年にNHK入局。99年からは正午の「NHKニュース」を担当。08年から「ニュース7」キャスターを9年間務めた後に「クローズアップ現代+」も担当するなどNHKを代表するアナウンサーの1人となり、選挙特番や大型番組でも常連だった。16年の紅白歌合戦で総合司会も務めた。現在は大阪放送局勤務で、「ニュース きん5時」などに出演している。

2月2日

NHK武田真一アナ2月末で退局、早期定年退職制度を利用 NHK大阪放送局長が発表

武田真一アナウンサー

武田 真一は、NHKのエグゼクティブ・アナウンサー。

ネット上のコメント

武田さんは2011年の東日本大震災で、 仙台市と名取市にまたがる 河口付近の津波の映像を、 生中継していた印象がものすごく強い。 見る間に、車や人が飲み込まれていくのを、 本当に冷静に的確な表現で伝えていたのは、 本当にプロであり、人格者であると感じた。

阪神淡路や東日本のような大災害が起きていないこともあるかも知れないが、武田氏ほどNHKアナウンサーとして浸透し、安心感を与えるアナウンサーはもうNHKにも他局にもいないのではないか。フリーとして報道畑ではない分野に進出され、活躍を期待したいが、報道人としてのアナウンサーとして彼の後継者となる人が現れて欲しい。

被災地からのニュースでは稀に涙を噛み締めながら読むこともあり、情に厚い人柄であることが伺えます。 個人的にはもう少し長く続けて欲しかったが、今後の活動を楽しみにしています

NHKと視聴者の私ににとっては大きな痛手ですが、民放でも今後のより一層のご活躍を期待しています。 ご無理をなさらずに頑張ってくださいね。

武田さんは、特に国民がNHKの情報を何よりも必要とする災害時に、冷静で的確な情報を提供しながらも、国民に寄り添う人間味ある温かい言葉を語りかけてくれた。フリーアナウンサーとなり、報道でもバラエティーでもその能力が存分に発揮できることも素晴らしいが、一国民の願いとしては、今後のNHKをリードする立場になってほしかった。

アナウンサー音痴の私がファンを自称する貴重な方です。NHKで取り組む意義も大きいと思いますが、それを捨てての転身。これまでなかなか見ることの出来なかった一面やご自身のより突っ込んだ考え等、様々な面が見られることを楽しみにしています。どんなテーマを扱ってもブレない安定感。今後のご活躍を応援しています!

ある発言で大阪に飛ばされ、お見かけする機会が減ってとても寂しかったです。NHKは色々と怖いなーと思いました。フリーになりのびのびと、アナウンサーを頑張って欲しいです。 母が大好きなアナウンサーで、4月の山ちゃんとの新番組のMCも、とても楽しみです!! 頑張って欲しいです!!!

こんな記事も読まれています




[華の会メール]中高年・熟年の為の恋愛コミュニティ

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう