
ホリエモン スシロー迷惑行為に「空売り」問題指摘 「株価が下がることが分かってたら利益になっちゃう」

・実業家・堀江貴文氏(50)が、1日までに自身のYouTubeチャンネルを更新。スシローで客の男性が店内で指に唾をつけ、回転している寿司のネタに塗り付けたり、置いてある湯飲みや醤油ボトルの口をなめて戻したりする迷惑行為がSNSで拡散され、社会問題になっていることに言及した。
・堀江氏は「まあ多分昔からそういうことやってるやつらいっぱいいたんですけど、単純に可視化されてなくて、知らず知らずのうちに誰かがペロペロした寿司をみんな食ってたんでしょうね」とコメント。
・堀江氏は「一番怖いところ」として「時価総額が1日で170億ぶっ飛んだってことですよね」と話し「これ、“空売り”っていう行為があるんで、株価が下がることが分かってたら、売りを出せるんですね。例えば株価が1000円から800円に下がるって思っていて、空売りを出して200円下がったら、その200円分が利益になっちゃうんですね」と語った。
・これにより、現在問題になっている「闇バイト」などで、迷惑行為をネット上に公開するよう指示し、投資で儲ける手口が横行する恐れを指摘。「空売りを仕掛けようとしてバイトテロとか、客のネットテロみたいなことを画策してるやつらもたくさんいるのかな」と考察した。
・なお、スシローは、迷惑行為をした当事者と保護者による謝罪を受けたが「刑事、民事両面から厳正に対処する」と厳しい対応を取るとしている。
2月2日
堀江 貴文
堀江 貴文(ほりえ たかふみ、1972年(昭和47年)10月29日 - )は、日本の実業家・著作家(書籍・動画)・投資家・タレント。
血液型はA型。愛称はホリエモンだが、堀江本人があだ名やペンネームなどを名乗る際には、たかぽんを自称している。sns media&consulting株式会社ファウンダー、インターステラテクノロジズ株式会社ファウンダー、ゼロ高等学院主宰、株式会社7gogo取締役、日本ゴルフ改革会議委員、Jリーグアドバイザー、大阪府の特別顧問(国際博覧会(万博)担当)である。元ライブドア代表取締役社長CEOである。ライブドア事件(後述)を起こしている。
ネット上のコメント
・個人投資家。この方はちょくちょくいい指摘する。この種の仕立屋の存在は前から指摘されてはいたが、こうも頻発すると実際ありうるだろうなと投資している人なら感づく案件だと思う。
・実際に成功するかどうかは別にして、闇バイトで株価操作を、と考える輩は出てきそうですね。
・本当にその通り。
例え実行犯が掴まって億単位の賠償責任を負っても指示側は儲かったまま。
・空売り問題とは別に、これで非常に問題になるのが、今後回転寿司全体でテーブル/カウンターに置く醬油や湯呑み等を清潔に保つ施策が必要になっただろうから、今までより更に手間がかかる事になる。
・へずまりゅうも、求人募集に応募してもへずまりゅうだと分かると落とされる、と嘆いていたが、そういうもんなんですよ。
・インスタグラムの24時間で消えるストーリー機能を使って投稿したから大丈夫だと思っていたようだけれど、動画は保存され海外にまで拡散している。
デジタルタトゥーは半永久的に残る。
・やはりいるでしょうね。もしも、この騒ぎが株価暴落を引き起こす為に仕組まれた事なら大ごと。成功するかどうかは別として。
こんな記事も読まれています