トルコ、生後20日の男児救出 地震から60時間、手には母の髪
スポンサーリンク

トルコ、生後20日の男児救出 地震から60時間、手には母の髪
 

記事によると…

・【ハタイ県(トルコ南部)共同】大地震に見舞われたトルコ南部ハタイ県で8日、倒壊した建物のがれきの中から生後20日の男児ケレムちゃんが救出された。地震から60時間後に助け出されたケレムちゃんの右手には、母親の髪の毛が残されていた。両親が見つかったとの情報はない。CNNトルコが9日に伝えた。

・CNNトルコはケレムちゃんを「トルコの英雄」と呼んだ。ツイッターには「胸が張り裂けそうだ」「母親の祝福がいつもこの子と共にありますように」といった投稿が相次いだ。

・現地からの映像によると、ケレムちゃんの左側のおでこが赤く腫れていた。病院に搬送されたが、健康だという。

2月10日

トルコ、生後20日の男児救出 地震から60時間、手には母の髪(共同通信) - Yahoo!ニュース

トルコ・シリア地震


2023年2月7日 · シリア国境に近いトルコ南東部で6日未明、マグニチュード(M)7.8の大きな地震が発生した。

ネット上のコメント

私も熊本地震を経験しています。その時、お腹には長女がいました。前震でも体が浮くほどの揺れ、本震では隣の部屋の壁が外れました。死を覚悟するほどの経験をしました。地震の中頭に過ぎっていたのは我が子のことだけです。大丈夫!!絶対産む。大丈夫!!と念じていました。娘の誕生日が来る度にあの時の地震を思い出します。ホントにこのニュースを見る度に涙が止まりません。親とは、母とは子供を授かった時から自分の命よりも大切な尊いものが子供です。この大地震で生き延びた子供たち本当に命の縁があると思います。募金など出来ること些細なことですがやりたいと思います。

対岸の火事ではないからな。地震大国である日本もいずれ又地震災害にあうだろう。自分自身生き残る為に我が子の命を救う為に希望を捨てないで最後まで諦めてはいけない。この子の様に。この子は母親が残した形見…母親の分まで頑張って欲しい。

両親も助かれば良いと思いますがニュースの状況を目にすると希望が薄い様に感じられます。 地震の多い日本であれば建物があれほど無惨に倒れることはなかったかもしれないけれど、地震の少ない国の建物だとあれほど簡単に崩れてしまうものかと恐ろしさを感じました。

小さいから、ほんの少しの隙間で助かったのかもしれないな。 自分の命に代えてでも生きてほしい、子供を産むと、おかんは強く思うもんです。 この赤ちゃんの未来に幸多かれと願わずにはいられません。

お母さんが必死に守ってくれたんでしょうね。残された髪からもどんなに大変だったかと思うと…。

生後20日。。。そんな小さくても、瓦礫の下で1人で生き抜いたのかぁ。。

こんな記事も読まれています



スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう