足首には…オンナの敵がツマっています
スポンサーリンク

■足首はあらゆる“オンナの敵”が貯まる場所です

 こんにちは。今回は足首クレンズをご提案したいと思います。女性にとって見た目的にも機能的にも重要なパーツである足首。場所としてはくるぶしや、アキレス腱周りに注目しますが、この部分にはあらゆる老廃物が貯まると言われています。ヒールにより足の形がガチっと固まってしまい動かない状態で歩いている女性は特に、足首の関節が固まりやすくなってしまいます。

足首が固まってしまうと

1、筋肉の緊張によるリンパの流れ・血流の滞り(足がなんとなくダルい)

2、それによる冷え(足先から冷えて辛くなる)

3、冷えにより水分が貯まり、むくみ(足を動かすのが重いと感じる)

4、そのむくみは脚全体に貯まる(太くなる)

5、ふくらはぎのむくみは全身の血流を悪くし、代謝&排出の悪い身体となり太りやすくなる(足から下半身全体、そして全身がぶよぶよしてくる!)

 どんどんこういった“女性の敵”が詰まってきます。

足首の状態がダメだと、全身に響きます。ダイエットや美肌などあらゆることが成功しません。というわけで、美の重要パーツとして、足首のクレンズをもっと意識することをオススメします。

■足首、足首周りには女性のためのツボが沢山詰まっています

 さて足首には女性の敵も詰まりやすいですが、女性の味方であるツボや子宮につながると言われているツボが沢山あります。その中でも特に、三陰交(さんいんこう)というのは“女性のツボ”といわれる有名なツボで、くるぶしから指4本分上のぐーっと押すと痛キモチいい場所にあり、婦人科系に非常に効果があると言われています。

 とはいえそういった細かいツボの場所や効果を覚えるのはなかなか大変ですので、足首は重要であるということだけ意識をし、足首周りのツボの状態を良くしておこうと考える方がシンプルです。

  • コマメな足首回し&寝る前の30秒間マッサージ

具体的なクレンズ方法ですが、まず普段、オフィスやキッチンでの立ち仕事の際、気付いた時でいいので足首回しをオススメします。足のつま先を地面につけてくるぶしを持ちあげて軽くグルグル、自分の気持ちのいい範囲でいいと思います。ヒールやスリッパはその時だけは脱いでしまい、足を自由にしてあげます。ちょっとだけ回すだけでも緊張とハリが取れ、血行が良くなりふんわり心地のいい感覚になってくると思います。

 寝る前には、手で拳をつくって足の前面(足の甲)を上下にさすること5往復ぐらい。そしてアキレス腱を親指と人差し指でつまむようにし、その周りをほぐすようにすること左右各10秒ずつぐらいで計30秒間。これだけでも足元がポカポカと暖まってきて、やる前に比べて断然に気持ちよく就寝に入れます。

 さて、今回は足首に注目をいたしましたが、女性はありとあらゆるパーツを常に意識しておかなければならないため、一部位にだけ力を入れることはできません。他を忘れてしまいますからね。ですので私は、1パーツにつき数10秒~数分の簡単クレンズをお勧めしたいです。肝心なのは意識と継続です。負担にならない程度の簡単なことをマメに習慣づけていく方がいいかなと思っています。

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう